最終更新日:2017-01-17 (火) 17:15:48

目次 †
概要 †
一緒に初詣へ行きませんか?
お正月を彩る着物騎士が登場!
攻略情報 †
新春型オイフェ(超級)
- デッキ作成
- 強敵は氷属性のため弱点である風属性のカードが有効である
- 傭兵
- 風属性の攻撃カードで組む、王位型傭兵が使える相手でもある
- 人によって手持ちカードが違うので純粋物理と魔法剣混合に分かれる
- 強敵が殴撃反響の状態で本体の体力が削り切れそうにない場合はパスする勇気も必要
- 富豪
- 物防バフは入れてはいけない
- 魔防バフと風属性攻撃カードで組む
- 盗賊
- 物攻デバフは入れてはいけない
- 風魔法が存分に使える強敵である
- だが魔攻デバフも忘れずに
- 歌姫
- 風属性のカードもチェイン用に使いたいところ
- 支援カードや回復量アップ、リジェネを初手に使いたい
- 強敵
- 1つのターンに2つの行動が載っている場合はどちらか1つの行動を行う
括弧内の条件を満たしていればそちらが優先
| 本体 | 右足 | 左足 |
---|
属性 | 氷 | 氷 | 氷 |
位置 | 中央 | 左下 | 右下 |
HP | | | |
物理防御 | | | |
魔法防御 | | | |
1ターン (3コスト) | - | 強化蹴脚 魔法 単体8,000ダメージ | 魔装連脚 魔法 単体12,000ダメージ×2 |
2ターン (4コスト) | オーラウェーブ 魔法 全体12,000ダメージ |
3ターン (5コスト) | - |
4ターン (6コスト) | オーラウェーブ 魔法 全体12,000ダメージ |
5ターン (7コスト) | | | |
6ターン (8コスト) | | | |
7ターン (9コスト) | | | |
その他 | ※(ゲージ?本削ると発動) ひれふしなさい! 味方全体物理ダメージダウン
※(部位破壊で発動) なかなかやるようね! 敵全体魔法ダメージアップ
※(????で発動) 殴撃反響 2T敵本体に物理攻撃時以下のスキル使用
※(殴撃反響で発動) リフレクトウェーブ 単体 ダメージ | ※攻撃があるかどうかランダム? | |
- バトル
- HP24000以上?が目安
- 倒す順番は右下→左下→本体(右下の方が耐久力が低く撃破しやすい)
- 強敵は偶数ターンに殴撃反響というカウンターを使う。 ※対象は本体のみなので、部位への攻撃はOK
強敵に物防バフがかかっている状態で本体に物理ダメージを与えると、味方1人におよそ30k~42kの物理ダメージで返してくる
- 魔攻バフも行いターンが進むほど攻撃は苛烈となり、またこちらに対しては物攻デバフを全体でかけてくる
- 奇数ターンは単体魔法攻撃を1~3回、偶数ターンは全体魔法攻撃を行ってくる(両部位を破壊したら全体のみ)
- 殴撃反響の対策は魔法攻撃を行うか、支援を行い一気に押しきる
攻略情報募集中
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- 欧撃反響があるからある程度HP盛って、物理攻撃メインの富豪は魔防バフで盗賊風魔攻撃の方が早く終わる -- ID:ZDg1YjQz
- 5C、6Cにやたら攻撃強い時とそうでもない時の差は本体デバフの差だったのね。 -- ID:NGNmNTgx
- 1ターン目に右(左足)破壊周知して欲しいです。 -- ID:YTI3MzNi
- 5cに両足壊れてれば被ダメ0 -- ID:MzcyN2Vi
- 3c右下破壊消されたからオイフェはもう書かんわ、歌姫デッキのとこも消されてるし、次の強敵でまたな -- ID:YTdmM2Qx
- 意地でも3c右下破壊を推奨したくない奴がいるけど、こんなハードルの低い簡単な攻略法を書かなくてどうすんだよ -- ID:M2FhM2Nl
- 編集合戦は避けたいので他の人の攻略手順も尊重して、方法1、方法2などで別の手順もあるみたいな感じにするってのはどうでしょうか?誰が見ても間違いなものは消すべきだとは思いますが。 -- ID:ZmNiNzEy
- 右下から殴るのは変わらないから攻略手順は違わないかと。ただ、個人的には攻撃とバフ、デバフのデックバランスの目安として、右下3C撃破は分かりやすくて良いと思う。 -- ID:ZjMyY2Rj
- 右下3c破壊は4人プレイなら可能だが、NPC入れるとほぼ不可能なので、人が集まらないような時間帯は素直にバフやデバフをしてくれると助かる -- shion ID:NDNhNWVi
- ハンマーって規定値で攻撃回数減るの?1ダメで良いなら幾らでも減らす方法あるけどそのへんどうなの? -- ID:M2FmYTcy
- ビスクラか?こっちはオイフェだぞ。ビスクラにオイフェの書いてるやつ居るし、間違えるやつ多いな -- ID:MmFlOTE4
- すまねーハンマー書いたモノじゃ、むこうのオイフェと~の所だけ見てこっちに突っ込んじまった、オイフェは基本3c右部位破壊推奨で良いと思うけど野良は何が出て来るか判らない闇鍋だからな~傭兵の動向を見て富豪と盗賊が殴るかバフデバフするか決めた方が事故は減るかなと、歌姫がチェインしつつリジェとか魔防とか付けてくれると惚れちゃうな~3c逆ダマは正直微妙な気がするんよ?どうも殴撃のせいで魔法剣仕込んでくる傭兵多くて3c4cに切るヤツいるからな~ -- ID:ZDNjZjEz
- なぜか全部位毒の耐性持ち。リサさんしか関係ないけど。 -- ID:ZmYyYmIx
新春型ビスクラヴレット(超級)
- デッキ作成
- 強敵は風属性のため弱点である火属性のカードが有効である
- 強敵は物理攻撃のみ
- 傭兵
- 富豪
- 盗賊
- 歌姫
- 強敵
- 1つのターンに2つの行動が載っている場合はどちらか1つの行動を行う
括弧内の条件を満たしていればそちらが優先
| 本体 | 部位1 | 部位2 |
---|
属性 | | | |
位置 | | | |
HP | | | |
物理防御 | | | |
魔法防御 | | | |
1ターン (3コスト) | ぶんまわし 物理 全体8,000ダメージ | ぺったぺったん 物理 単体10,000ダメージ×2
※ダメージを与えた場合以下に変更 (技名なし) 物理 単体10,000ダメージ | ぺったぺったん 物理 単体10,000ダメージ×2
※ダメージを与えた場合以下に変更 (技名なし) 物理 単体10,000ダメージ |
2ターン (4コスト) | ? |
3ターン (5コスト) | ぶんまわし 物理 全体8,000ダメージ |
4ターン (6コスト) | | | |
5ターン (7コスト) | | | |
6ターン (8コスト) | | | |
7ターン (9コスト) | | | |
その他 | | | |
- バトル
- HP25000以上?が目安、28001が安全圏
- 倒す順番は左右どちらか→本体
- 一応HP25kと書いたが何もしないと、3cでトータル48000(単体10kを4回、全体8k)の物理ダメージを与えてくる
- 対策は左右の部位を攻撃することで攻撃回数がそれぞれ一回減りダメージを20000減らせる
- 傭兵が片方を担当し、富豪と盗賊が別の片方の部位を攻撃しつつバフやデバフをかける形となる
- 募集コメントで攻撃担当部位を書くことを強く推奨する
- ターン(コスト)
- ターン(コスト)
攻略情報募集中
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- 個人的戦術なので失礼ながらコメに書きます、編集の仕方も分からないし、傭兵は右、盗賊は左を(確実に攻撃するため攻撃6枚欲しい、もちろん物理デバフも)、歌姫は回復と支援を、富豪は物防バフ6枚デッキに入れて3cからガンガンかける(1ターン目集中攻撃された場合、富豪のカエデや盗賊がデバフをかけるより生存率が上がる、ただししょうがない事だがバフをまいてる間はチェインが難しい)、物攻バフやまたは相手の具合を見て一気に攻撃して決めます、もちろん富豪も最終攻撃に参加、まだ5回しか試してませんがその内の3回、集中攻撃されたりされた人もなんとか耐えて、結果5回ともかなり安定してクリア出来ました、もう少し回数を重ねて見ます、長文失礼しました。 -- ID:MGRkMmZh
- 上のコメを書いた者です、37戦やってきました、左を攻撃お願いと書いたのに、左じゃなくて右に攻撃して、職呼んだり、歌姫さんが指摘してくれたにも関わらず、右に攻撃を続けるアホがいたり、初ターンの事故死を防ぐためにHP24k以上と書いたのに、無視して入ってきたアホの所為で1度だけ全滅したりしましたが、それ以外は危なげなくクリア出来ました、自分はHP24k以上で回しましたが、実際25k以上の方がより安定すると思います。 -- ID:MGRkMmZh
- 歌姫が3c攻撃すれば良くね?バフ・デバフかけれるし、2C回復詰め込めば回復間に合うし -- shion ID:NDNhNWVi
- そうなると今度は歌姫の手札が事故る可能性がありませんか? -- ID:MGRkMmZh
- 画面左(右手)は物理防御、画面右(左手)は魔法防御が少し高めかな? -- ID:NzJkZDRj
- この攻略で、左右に部位破壊とありますが、歌姫的には迷惑この上ないですね。1cで右破壊、2cで左破壊、この間、ビスクラヴレットから、一切攻撃はありませんでした。おかげで、余裕をもって、クレアを出して、楽勝。なぜ、左右に分かれると? -- ID:ZDRlZjU3
- オイフェと間違ってませんか? -- ID:MGRkMmZh
- 何で火系攻撃少ない盗賊に攻撃丸投げするん?富豪は4cに2c火攻撃と物防バフ5cに2~3c火攻撃カードと物防バフみたいに切れるけど?、最初に書き込んでる人のやり方だと野良は安定しないかな、3cにカエデしか切れない富豪のデッキは逆に見てみたいから晒して欲しいかな?、ゴメンね別に喧嘩売ってる訳ではないけど上の人は富豪専なのかな?もしそうなら何度か他職でやってみることをお勧めするよ? -- ID:MThjMmUz
- 他職の攻撃カードを入れたらどうでしょうか。盗賊が3cに確実に全体物理デバフを出せるのなら、富豪が攻撃に回っても良いと思います。 -- ID:NzM1NTdh
- カエデの件は例え話をしただけです、3cにパーティーのダメージを減らせるカードを6枚入れる場合、チェインも狙えるカエデを入れる場合も人によってはありえます、役割だって混同せずにはっきり分けた方が安定するのは当然なので、部屋は出来る限り自分で立てて、部屋コメにもちゃんと説明文を書きました、そもそもこのビスクラ戦に限っては部屋コメで役割を指定してくれないと困るのに、部屋コメを書いてない、書いてあってもアバウトな部屋が多すぎます、そんな所には自分だって入りたくありません、なんですか、傭兵は右、他は左って、これじゃ3cに28kくらう可能性あるじゃないですか、上にも書きましたが盗賊がデバフをかける場合は、カードによってはHP25kでも事故る可能性がありますが、富豪がバフをまくやり方なら、HP25kあれば3cで集中されても耐えれます、自分は24kでも耐えれるカードが揃ってたので24kで回しましたけどね、それに誰も盗賊に全部炎で殴れとは言ってません、最悪3c4c敵の攻撃回数を抑えてくれるだけでもいいんです、うまい人はパーシヴァルを使って敵の攻撃を抑えて、同時に火力の底上げもしてました、5cから自分も攻撃参加してますし、手札によっては4cからバフまきつつ攻撃してます、ちなみにこの敵に対しては持ってるカードを考慮して、自分が富豪でこの戦略やってみようかな?と思ったので自分は富豪で回しましたが、専属ではありません、ちゃんと全職やってますよ?部屋コメを読んで同じ考えの人の所に盗賊で入ったことも何度かあります、もちろん勝利、始める前の3回位は別の職でも一応勝ってますが、この方法が一番安全かなと考えて、やってみたらかなり安定してクリアしたので、個人的なやり方ではあるけれど、集めるならこの戦術で試してみては?と思って、コメに書かせてもらったんです、説明の為長文になってしまい、本当にすいませんでした。 -- ID:MGRkMmZh
- それじゃ富豪が挑発して3c4c凌げばいいと思うよそれだけカラフルならHP4万位軽いはずだから耐えられるよきっと! -- ID:MmY1OWU4
- 3cの挑発持ってないんです・・・ -- ID:MGRkMmZh
- カラフルなら4万軽いとか冗談かと思って試したら5万いって草。プファガラハが足引っ張ると思ってたけどいけるもんだな…尚クレアでしかチェインできないもよう。正攻法でいったほうがいいなこれは -- ID:ZTFhOWUx
- 3cで攻撃が集中で28,000ダメージ。手にいれやすい強敵・メダルガチャ・騎士メダルのカードを使うと、盗賊の軽減=2,052~3,628で、安全圏はHP約26,000。富豪の軽減=4,317~6,543で、安全圏はHP約24,000。どちらかと言えば富豪が防御に回る方が向いてるが、メンバーの手札を見ながら動くのが無難 -- ID:MWIyNzUx
新春型クーホリン(上級)
- デッキ作成
- 強敵は火属性のため弱点である氷属性のカードが有効である
- ●●●
- ●●●
- 強敵
- 1つのターンに2つの行動が載っている場合はどちらか1つの行動を行う
括弧内の条件を満たしていればそちらが優先
| 本体 | 部位1 | 部位2 |
---|
属性 | | | |
位置 | | | |
HP | | | |
物理防御 | | | |
魔法防御 | | | |
1ターン (3コスト) | 技名 効果 | -- | -- |
2ターン (4コスト) | | | |
3ターン (5コスト) | | | |
4ターン (6コスト) | | | |
5ターン (7コスト) | | | |
6ターン (8コスト) | | | |
7ターン (9コスト) | | | |
その他 | | | |
- バトル
- HP以上?が目安
- 倒す順番は→→
- ターン(コスト)
- ターン(コスト)
攻略情報募集中
コメントはありません。 DB2/新春型クーホリン(上級)/コメント
新春型シグルーン(上級)
- デッキ作成
- 強敵は光属性のため弱点である闇属性のカードが有効である
- ●●●
- ●●●
- 強敵
- 1つのターンに2つの行動が載っている場合はどちらか1つの行動を行う
括弧内の条件を満たしていればそちらが優先
| 本体 | 部位1 | 部位2 |
---|
属性 | | | |
位置 | | | |
HP | | | |
物理防御 | | | |
魔法防御 | | | |
1ターン (3コスト) | 技名 効果 | -- | -- |
2ターン (4コスト) | | | |
3ターン (5コスト) | | | |
4ターン (6コスト) | | | |
5ターン (7コスト) | | | |
6ターン (8コスト) | | | |
7ターン (9コスト) | | | |
その他 | | | |
- バトル
- HP以上?が目安
- 倒す順番は→→
- ターン(コスト)
- ターン(コスト)
攻略情報募集中
コメントはありません。 DB2/新春型シグルーン(上級)/コメント
新春型イテール(上級)
- デッキ作成
- 強敵は闇属性のため弱点である光属性のカードが有効である
- ●●●
- ●●●
- 強敵
- 1つのターンに2つの行動が載っている場合はどちらか1つの行動を行う
括弧内の条件を満たしていればそちらが優先
| 本体 | 部位1 | 部位2 |
---|
属性 | | | |
位置 | | | |
HP | | | |
物理防御 | | | |
魔法防御 | | | |
1ターン (3コスト) | 技名 効果 | -- | -- |
2ターン (4コスト) | | | |
3ターン (5コスト) | | | |
4ターン (6コスト) | | | |
5ターン (7コスト) | | | |
6ターン (8コスト) | | | |
7ターン (9コスト) | | | |
その他 | | | |
- バトル
- HP以上?が目安
- 倒す順番は→→
- ターン(コスト)
- ターン(コスト)
攻略情報募集中
コメントはありません。 DB2/新春型イテール(上級)/コメント
強敵からのドロップ内容 †
強敵を倒すと騎士カードや合成素材、メダルなどを入手できます。
部位破壊すると各部位ごとにドロップ枠がひとつ増えます!
ミッション&出現期間 †
出現する強敵のスペシャルクエストに合わせてミッションが出現します。
超弩級討伐ミッション
【期間】12/31 13:00 ~ 1/16 12:59
ミッション | 報酬 |
---|
強敵「新春型シシマイ 超弩級」の初クリアを目指そう! | クリスタル×3 |
※こちらのミッションは、期間中1回のみ達成可能なミッションです。
討伐ミッション
【期間】12/31 13:00 ~ 1/16 12:59
ミッション | 報酬 |
---|
強敵「 上級」を3回クリア | メダル×3000枚 |
強敵「 超級」を1回クリア | メダル×5000枚 |
強敵「 超級」を1回クリア | メダル×3000枚 |
強敵「 超級」を1回クリア | メダル×3000枚 |
強敵「 超級」を1回クリア | メダル×3000枚 |
強敵「 超級」を1回クリア | メダル×3000枚 |
強敵「 上級」を3回クリア | メダル×2000枚 |
強敵「 上級」を3回クリア | メダル×2000枚 |
強敵「 上級」を3回クリア | メダル×2000枚 |
強敵「 上級」を3回クリア | メダル×2000枚 |
強敵「 上級」を3回クリア | メダル×2000枚 |
強敵「 上級」を3回クリア | メダル×2000枚 |
※こちらのミッションは、期間中1日1回達成可能なミッションです。
※毎日0時に新しいミッションが配信され、ミッションをクリアしていない場合は進行度がリセットされます。
名声ミッション
【期間】12/31 13:00 ~ 1/23 23:59
カード | 名声 | 報酬 |
---|
○型○○ | 入手 | メダル×3000枚 |
20 | ガチャチケット×1枚 |
40 | クエストpt1/2回復薬×1個 |
60 | メダル×5000枚 |
80 | クエストpt回復薬×1個 |
100 | クリスタル×1個 |
○型○○ ○型○○
| 入手 | メダル×3000枚 |
5 | メダル×3500枚 |
10 | クエストpt1/2回復薬×1個 |
20 | メダル×4500枚 |
30 | クエストpt回復薬×1個 |
40 | メダル×5000枚 |
50 | ガチャチケット×1枚 |
70 | メダル×7000枚 |
90 | メダル×10000枚 |
○型○○ ○型○○
| 100 | クリスタル×1個 |
※こちらのミッションは、期間中各1回達成可能なミッションです。
関連クエスト等 †
スペシャルクエスト 新春グループ1
スペシャルクエスト 新春グループ2
スペシャルクエスト 新春型シシマイ-氷牙-
コメント †
コメントはありません。 スペシャルクエスト/新春グループ1/コメント
シェア